第408回:いわゆるリンク税とアップロード抑止義務に関する規定を含む2019年の欧州著作権指令
じきに知財本部から今年の知財計画が出されるだろうし、総務省でのアクセス制限方式検討会議の今後も気になるが、今回は、その合間に、3月と4月に欧州議会と理事会を通り、先月公布された、欧州指令第2019/790号の内容を見ておきたいと思う。
この指令では、第3条と第4条にテキスト及びデータマイニングに関する例外又は制限の規定が含まれており、欧州連合全域でこのような例外又は制限が導入される事にも注目しておいて良いと思うが、今までの検討プロセスの中で最も問題視されていた、いわゆるリンク税(そう言われる事もあったのでそのまま使っているが、ハイパーリンクそのものは対象外なのでリンク税というのは正しくなく、報道出版についての権利といった方がいいだろう)とアップロード抑止義務に関する規定は、第15条から第17条に以下の様な形で残って成立している。
DIRECTIVE (EU) 2019/790 OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL of 17 April 2019 on copyright and related rights in the Digital Single Market and amending Directives 96/9/EC and 2001/29/EC
...
TITLE IV MEASURES TO ACHIEVE A WELL-FUNCTIONING MARKETPLACE FOR COPYRIGHT
CHAPTER 1 Rights in publications
Article 15 Protection of press publications concerning online uses
1. Member States shall provide publishers of press publications established in a Member State with the rights provided for in Article 2 and Article 3(2) of Directive 2001/29/EC for the online use of their press publications by information society service providers.
The rights provided for in the first subparagraph shall not apply to private or non-commercial uses of press publications by individual users.
The protection granted under the first subparagraph shall not apply to acts of hyperlinking.
The rights provided for in the first subparagraph shall not apply in respect of the use of individual words or very short extracts of a press publication.
2. The rights provided for in paragraph 1 shall leave intact and shall in no way affect any rights provided for in Union law to authors and other rightholders, in respect of the works and other subject matter incorporated in a press publication. The rights provided for in paragraph 1 shall not be invoked against those authors and other rightholders and, in particular, shall not deprive them of their right to exploit their works and other subject matter independently from the press publication in which they are incorporated.
When a work or other subject matter is incorporated in a press publication on the basis of a non-exclusive licence, the rights provided for in paragraph 1 shall not be invoked to prohibit the use by other authorised users. The rights provided for in paragraph 1 shall not be invoked to prohibit the use of works or other subject matter for which protection has expired.
3. Articles 5 to 8 of Directive 2001/29/EC, Directive 2012/28/EU and Directive (EU) 2017/1564 of the European Parliament of the Council shall apply mutatis mutandis in respect of the rights provided for in paragraph 1 of this Article.
4. The rights provided for in paragraph 1 shall expire two years after the press publication is published. That term shall be calculated from 1 January of the year following the date on which that press publication is published.
Paragraph 1 shall not apply to press publications first published before 6 June 2019.
5. Member States shall provide that authors of works incorporated in a press publication receive an appropriate share of the revenues that press publishers receive for the use of their press publications by information society service providers.
Article 16 Claims to fair compensation
Member States may provide that where an author has transferred or licensed a right to a publisher, such a transfer or licence constitutes a sufficient legal basis for the publisher to be entitled to a share of the compensation for the use of the work made under an exception or limitation to the transferred or licensed right.
The first paragraph shall be without prejudice to existing and future arrangements in Member States concerning public lending rights.
CHAPTER 2 Certain uses of protected content by online services
Article 17 Use of protected content by online content-sharing service providers
1. Member States shall provide that an online content-sharing service provider performs an act of communication to the public or an act of making available to the public for the purposes of this Directive when it gives the public access to copyright-protected works or other protected subject matter uploaded by its users.
An online content-sharing service provider shall therefore obtain an authorisation from the rightholders referred to in Article 3(1) and (2) of Directive 2001/29/EC, for instance by concluding a licensing agreement, in order to communicate to the public or make available to the public works or other subject matter.
2. Member States shall provide that, where an online content-sharing service provider obtains an authorisation, for instance by concluding a licensing agreement, that authorisation shall also cover acts carried out by users of the services falling within the scope of Article 3 of Directive 2001/29/EC when they are not acting on a commercial basis or where their activity does not generate significant revenues.
3. When an online content-sharing service provider performs an act of communication to the public or an act of making available to the public under the conditions laid down in this Directive, the limitation of liability established in Article 14(1) of Directive 2000/31/EC shall not apply to the situations covered by this Article.
The first subparagraph of this paragraph shall not affect the possible application of Article 14(1) of Directive 2000/31/EC to those service providers for purposes falling outside the scope of this Directive.
4. If no authorisation is granted, online content-sharing service providers shall be liable for unauthorised acts of communication to the public, including making available to the public, of copyright-protected works and other subject matter, unless the service providers demonstrate that they have:
(a) made best efforts to obtain an authorisation, and
(b) made, in accordance with high industry standards of professional diligence, best efforts to ensure the unavailability of specific works and other subject matter for which the rightholders have provided the service providers with the relevant and necessary information; and in any event
(c) acted expeditiously, upon receiving a sufficiently substantiated notice from the rightholders, to disable access to, or to remove from their websites, the notified works or other subject matter, and made best efforts to prevent their future uploads in accordance with point (b).5. In determining whether the service provider has complied with its obligations under paragraph 4, and in light of the principle of proportionality, the following elements, among others, shall be taken into account:
(a) the type, the audience and the size of the service and the type of works or other subject matter uploaded by the users of the service; and
(b) the availability of suitable and effective means and their cost for service providers.6. Member States shall provide that, in respect of new online content-sharing service providers the services of which have been available to the public in the Union for less than three years and which have an annual turnover below EUR 10 million, calculated in accordance with Commission Recommendation 2003/361/EC, the conditions under the liability regime set out in paragraph 4 are limited to compliance with point (a) of paragraph 4 and to acting expeditiously, upon receiving a sufficiently substantiated notice, to disable access to the notified works or other subject matter or to remove those works or other subject matter from their websites.
Where the average number of monthly unique visitors of such service providers exceeds 5 million, calculated on the basis of the previous calendar year, they shall also demonstrate that they have made best efforts to prevent further uploads of the notified works and other subject matter for which the rightholders have provided relevant and necessary information.
7. The cooperation between online content-sharing service providers and rightholders shall not result in the prevention of the availability of works or other subject matter uploaded by users, which do not infringe copyright and related rights, including where such works or other subject matter are covered by an exception or limitation.
Member States shall ensure that users in each Member State are able to rely on any of the following existing exceptions or limitations when uploading and making available content generated by users on online content-sharing services:
(a) quotation, criticism, review;
(b) use for the purpose of caricature, parody or pastiche.8. The application of this Article shall not lead to any general monitoring obligation.
Member States shall provide that online content-sharing service providers provide rightholders, at their request, with adequate information on the functioning of their practices with regard to the cooperation referred to in paragraph 4 and, where licensing agreements are concluded between service providers and rightholders, information on the use of content covered by the agreements.
9. Member States shall provide that online content-sharing service providers put in place an effective and expeditious complaint and redress mechanism that is available to users of their services in the event of disputes over the disabling of access to, or the removal of, works or other subject matter uploaded by them.
Where rightholders request to have access to their specific works or other subject matter disabled or to have those works or other subject matter removed, they shall duly justify the reasons for their requests. Complaints submitted under the mechanism provided for in the first subparagraph shall be processed without undue delay, and decisions to disable access to or remove uploaded content shall be subject to human review. Member States shall also ensure that out-of-court redress mechanisms are available for the settlement of disputes. Such mechanisms shall enable disputes to be settled impartially and shall not deprive the user of the legal protection afforded by national law, without prejudice to the rights of users to have recourse to efficient judicial remedies. In particular, Member States shall ensure that users have access to a court or another relevant judicial authority to assert the use of an exception or limitation to copyright and related rights.
This Directive shall in no way affect legitimate uses, such as uses under exceptions or limitations provided for in Union law, and shall not lead to any identification of individual users nor to the processing of personal data, except in accordance with Directive 2002/58/EC and Regulation (EU) 2016/679.
Online content-sharing service providers shall inform their users in their terms and conditions that they can use works and other subject matter under exceptions or limitations to copyright and related rights provided for in Union law.
10. As of 6 June 2019 the Commission, in cooperation with the Member States, shall organise stakeholder dialogues to discuss best practices for cooperation between online content-sharing service providers and rightholders. The Commission shall, in consultation with online content-sharing service providers, rightholders, users' organisations and other relevant stakeholders, and taking into account the results of the stakeholder dialogues, issue guidance on the application of this Article, in particular regarding the cooperation referred to in paragraph 4. When discussing best practices, special account shall be taken, among other things, of the need to balance fundamental rights and of the use of exceptions and limitations. For the purpose of the stakeholder dialogues, users' organisations shall have access to adequate information from online content-sharing service providers on the functioning of their practices with regard to paragraph 4.
...
デジタル単一市場における著作権及び著作隣接権に関し、欧州指令第96/9号及び欧州指令第2001/29号を改正する、2019年4月17日の欧州議会及び理事会の欧州指令第2019/790号
(中略)
第4編 著作権について良く機能する市場を達成するための手段
第1章 出版における権利
第15条 オンライン利用に関する報道出版の保護
第1項 加盟国は、加盟国において確立された報道出版の出版社に、情報社会サービスプロバイダーによるその報道出版のオンライン利用について、欧州指令第2001/29号第2条及び第3条第2項に規定される権利(訳注:複製権及び自動公衆送信権)を付与しなければならない。第1文に規定される権利は、個々の利用者による私的な又は非商用の利用には適用されない。
第1文の下で付与される保護は、ハイパーリンク行為には適用されない。
第1文に規定される権利は、報道出版の個々の単語又は非常に短い抜粋の利用に関しては適用されない。
第2項 第1項に規定される権利は、報道出版に含まれる著作物及びその他の対象物に関する、欧州連合法において規定されている著作者及びその他の権利者についての権利を変える事はなく、それにいかなる形でも影響を与える事はない。第1項に規定される権利は、この著作者及びその他の権利者に対して行使されてはならず、特に、それが含まれる報道出版とは独立にその著作物及びその他の対象物を利用するその権利を奪う事はない。
著作物又はその他の対象物が非排他的ライセンスに基づいて報道出版に含まれるとき、第1項に規定される権利は、その他の権限を有する利用者による利用を禁じるために行使されてはならない。第1項に規定される権利は、保護が満了した著作物又はその他の対象物の利用を禁じるために行使されてはならない。
第3項 欧州指令第2001号の第5条から第8条、欧州指令第2012/28号及び欧州議会及び理事会の指令第2017/1564号は、本条の第1項に規定される権利に関して準用される。
第4項 第1項に規定される権利は、報道出版の出版後2年で満了する。この期間は、報道出版が出版された日に続く年の1月1日から算定される。
第1項は、2019年6月6日より前に最初に出版された報道出版には適用されない。
第5項 加盟国は、報道出版に含まれる著作物の著作者が、情報社会サービスプロバイダーによるその報道著作物の利用について報道出版社が受ける収入から適切な分配を受ける事を規定しなければならない。
第16条 公正な補償の請求
加盟国は、著作者が権利を出版社に移転するかライセンスした場合に、そのような移転又はライセンスにより、移転された又はライセンスされた権利に対する例外又は制限の下でなされた利用に対する補償の分配を受ける権利を有する事につき、出版社に対して十分な法的基礎が構成される事を規定する事ができる。
第2章 オンラインサービスによる保護コンテンツの利用
第17条 オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダーによる保護コンテンツの利用
第1項 加盟国は、オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダーが、その利用者によってアップロードされた、著作権の保護を受ける著作物又はその他の対象物を公衆にアクセス可能とするとき、それは本指令の目的のため公衆送信行為又は公衆に入手可能とする行為を実行しているものと規定しなければならない。
オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダーは、したがって、著作物又はその他の対象物を公衆に送信するか入手可能とするために、ライセンス契約を結ぶ事などにより、欧州指令第2001/29号の第3条第1項及び第2項に記載された権利者からの許諾を得なければならない。
第2項 加盟国は、オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダーがライセンス契約を結ぶ事などにより許諾を得る場合に、その許諾が、利用者が商用に基づかず行為するとき又はその行動が大きな収入を生み出さない場合にも、欧州指令第2001/29号の第3条の範囲に入る、サービスの利用者によって実行される行為もカバーしなければならない事を規定しなければならない。
第3項 オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダーが、本指令にある条件の下で公衆に送信する行為又は入手可能とする行為を実行するとき、欧州指令第2000/31号の第14条第1項によって確立された責任制限(訳注:ホスティングプロバイダーに関する免責条項)は、本条によってカバーされる状況には適用されない。
本項の第1文は、本指令の範囲外の目的についてのそのサービスプロバイダーへの欧州指令第2000/31条の第14条第1項のあり得る適用に影響を与えてはならない。
第4項 許諾が与えられていない場合、オンラインコンテンツ共有プロバイダーは、以下をした事を示さない限り、公衆に入手可能とする事を含め、著作権の保護を受ける著作物又はその他の対象物を公衆に送信した非許諾行為について責任を負う:
(a)許諾を受けるために最善の努力をなした事、及び
(b)職業的な配慮の高度な産業基準に沿い、権利者がサービスプロバイダーに関係する必要な情報を提供している、特定の著作物又はその他の対象物の入手不可能性を確認するために最善の努力をなした事;そして、あらゆる場合に
(c)権利者から十分に裏付けのある通知を受け取った場合に、迅速に行動し、通知を受けた著作物又はその他の対象物へのアクセスを不可能とするか、そのウェブサイトから削除するかし、ポイント(b)似沿い、その将来的なアップロードを抑止するために最善の努力をなした事。第5項 サービスプロバイダーが第4項の義務に従っているかどうかを決めるにあたっては、均整の原則にも照らし、とりわけ次の要素が考慮に入れられなければならない:
(a)サービスのタイプ、視聴者及びサイズ並びにサービスの利用者によってアップロードされた著作物又はその他の対象物のタイプ;及び
(b)サービスプロバイダーに対する適切で効果的な手段の入手可能性及びその費用。第6項 加盟国は、3年以内に欧州連合において公衆に利用可能となり、欧州委員会勧告第2003/361号に沿って算定した年間売上が1000万ユーロ以下のオンラインコンテンツ共有サービスプロバイダーに関して、第4項で定められた責任レジームにおける条件は、第4項のポイント(a)に対する合致及び十分に裏付けのある通知を受け取って通知を受けた著作物又はその他の対象物へのアクセスを不可能とするか、そのウェブサイトから削除するよう行為する事に限られる事を規定しなければならない。
暦年で前年を基礎として算定した、そのようなサービスプロバイダーの月間ユニークビジターの平均数が500万を超える場合には、それは、権利者が関係する必要な情報を提供した、通知を受けた著作物のさらなるアップロードを抑止する最善の努力をした事も示さなければならない。
第7項 オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダー及び権利者の協力が、著作物又はその他の対象物が例外又は制限によってカバーされる場合も含め、著作権及び著作隣接権を侵害するものでないときの、利用者によってアップロードされる著作物又はその他の対象物の入手可能性の抑止をもたらす事があってはならない。
加盟国は、各加盟国における利用者が、利用者によって作成されたコンテンツをオンラインコンテンツ共有サービスにアップロードし、入手可能とするとき、次の既存の例外又は制限に依拠できる事を確保しなければならない:
(a)引用、批評、評論
(b)風刺、パロディ又は模写のための利用。第8項 本条の適用から、一般的な監視義務を導き出す事があってはならない。
加盟国は、オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダーが、サービスプロバイダー及び権利者の間でライセンス契約が結ばれ、コンテンツ利用に関する情報が契約によってカバーされる場合に、権利者から要求されたとき、第4項に記載された協力に関するその実務の機能についての適切な情報を権利者に提供する事を規定しなければならない。
第9項 加盟国は、オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダーが、サービスの利用者によってアップロードされた著作物又はその他の対象物のアクセスを不可能にした事又は削除に関する争いが生じた場合に利用者に利用可能な、有効で迅速な苦情・救済メカニズムを設置する事を規定しなければならない。
権利者が、不可能にされたか、削除されたその特定の著作物又はその他の対象物へのアクセスを要求する場合、その要求の根拠を十分に正当化しなければならない。第1文に規定されるメカニズムの下で提出された苦情は不当な遅延なく処理されなければならず、アップロードされたコンテンツのアクセスを不可能にする又は削除する決定は人間による見直しの対象とされなければならない。加盟国は、裁判外の救済メカニズムが紛争解決のために利用可能である事も確保しなければならない。この様なメカニズムは紛争を公平に解決する事を可能にするものでなければならず、利用者から国内法によって与えられる法的保護を奪うものであってはならず、有効な司法救済を受ける利用者の権利を損なう事もあってはならない。特に、加盟国は、利用者が著作権及び著作隣接権の例外又は制限の利用を主張するために裁判所又は他の関係する司法当局へのアクセスを有する事を確保しなければならない。
本指令は、欧州連合法によって規定される例外又は制限の下における利用のような、適法な利用にいかなる形でも影響を与える事があってはならず、欧州指令第2002/58号及び欧州規則第2016/679号に合致する場合を除き、個々の利用者の特定も、個人データの処理ももたらしてはならない。
オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダーは、欧州連合法によって規定される著作権及び著作隣接権の例外又は制限の下で著作物及びその他の対象物を利用する事ができる事を、その利用規約においてその利用者に知らせなければならない。
第10項 2019年6月6日から、欧州委員会は、加盟国と協力し、オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダー及び権利者の間の協力のためのベストプラクティスを議論するための利害関係者対話を組織しなければならない。欧州委員会は、オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダー、権利者、利用者団体及びその他の関係する利害関係者の意見を聞き、利害関係者対話の結果を考慮に入れ、特に第4項に記載された協力に関する、本条の適用に関するガイダンスを発行しなければならない。ベストプラクティスを議論するとき、中でも、基本的な権利をバランスさせる事並びに例外及び制限の利用の必要性について特別な考慮が払われなければならない。利害関係者対話の目的のため、利用者団体は、オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダーから第4項に関するその実務の機能についての適切な情報へのアクセスを有しなければならない。
(後略)
この欧州指令に関する検討は、英語版のウィキペディアにもまとめられている通り、様々なロビー活動の中で賛否が入り混じり、最後までどうなるか読めなかったが、残念ながら、上の様な報道出版に関する権利と、アップロード抑止義務に関する規定が残ってしまった。
欧州指令なので、2年後の2021年6月までに各国が対応する国内法改正をする事になると思うが、報道出版に関する権利の導入は、第295回と第335回で書いた通り、既にドイツとスペインで失敗して来たもの(ドイツではグーグルニュースがオプトアウトからオプトインになっただけ、スペインでは提供されなくなっただけ)なので、いまさら欧州連合法にした所でうまく行くとは到底思えないものである。欧州連合の中には、短い抜粋に関する例外規定を柔軟に取り入れて今現在提供されているネットサービスに影響がでない様な法改正をする国も出て来るのではないかと私は見ている。
また、オンラインコンテンツ共有サービスプロバイダーの義務についても、サービス提供が3年に満たず、年間売上が1000万ユーロ以下で、月間ユニークビジターの平均数が500万未満の場合は最も緩やかになるといった様に、意味不明の基準でプロバイダーを切り分けて規制を適用しようとしているが、規制条項の内容が曖昧である上(国内法制化される指令なので当たり前と言えば当たり前だが)、国境を超える事があり得るインターネットサービスにこの様な規制を適用しようとする事自体ナンセンスと言って良い。このような指令は、欧州の立法関係者の裏の意図としてあるのだろうアメリカの大手ITプラットフォーム対策としては何の役にも立たず、かえって欧州連合域内の競争環境を歪める事になるだけだろう。
この指令は、指令なので国内法制化されるまでに2年程度の猶予があり、そこから実際に厳しく適用しようとする国が出て来たとしても、さらに指令の解釈について欧州司法裁判所まで争うといういつものパターンが繰り返されるのではないかと、新たな権利制限・例外を導入している点ではある程度の評価はできるものの、また10年余り経った所で結局この様な指令は余計な争いの種を巻いただけという事になるのではないかと私は考えている。
(2019年6月11日の追記:twitterで書いたことだが、本指令に対してはポーランドが欧州司法裁判所に訴えを起こしたという報道もあった(theverge.comの記事、zeit.deの記事(ドイツ語)参照)。欧州も著作権保護強化について一枚岩という訳ではない。)
| 固定リンク
「著作権国際動向(EU)」カテゴリの記事
- 第500回:欧州連合のAI法(最終施行版の知的財産関連部分)(2024.08.04)
- 第481回:欧州連合のAI法案(欧州議会可決版の知的財産関連部分)、生成AIと2019年の欧州新著作権指令の関係(2023.07.17)
- 番外その39:アップロードフィルタに関する欧州司法裁判決の翻訳と公正利用の権利(2022.12.04)
- 第459回:新欧州著作権指令のアップロードフィルタは表現の自由と合致するものであるべきとする欧州司法裁判所の判決他(2022.05.15)
- 第413回:空疎な新クールジャパン戦略他(2019.09.18)
コメント