第347回:TPP協定知財章最終条文リーク(2015年10月版条文の著作権保護期間延長、法定賠償、非親告罪化関連部分)
前回、10月5日にTPP協定の大筋合意が発表され、その概要が日本政府から発表されたことについて書いたが、各国政府に先駆けてウィキリークスが10月5日版の条文をリークした。(このリーク条文には括弧はなく、知財章の条文は完全にこのような形で固まっていると見て良いのだろう。)概要としては日本政府から発表されている通りの内容だが、念のため、また今回から、TPP協定の知財章の条文がどうなったかを見て行く。
まず、リーク条文(pdf)において、著作権保護期間延長、法定賠償、非親告罪化関連部分については最終的に以下のような形になった。
Article QQ.G.6: {Term of Protection for Copyright and Related Rights}
Each Party shall provide that, where the term of protection of a work (including a photographic work), performance, or phonogram is to be calculated (Footnote: For greater certainty, in implementing QQ.G.6, nothing prevents a Party from promoting certainty for the legitimate use and exploitation of works, performances and phonograms during their terms of protection, consistent with QQ.G.16 and that Party’s international obligations.):
(a) on the basis of the life of a natural person, the term shall be not less than the life of the author and 70 years after the author’s death (Footnote: The Parties understand that if a Party provides its nationals a term of copyright protection that exceeds life of the author plus 70 years, nothing in this Article or Article QQ.A.9 shall preclude that Party from applying Article 7.8 of the Berne Convention with respect to the term in excess of the term provided in QQ.G.6(a) of protection for works of another Party.); and
(b) on a basis other than the life of a natural person, the term shall be:
(i) not less than 70 years from the end of the calendar year of the first authorized publication (Footnote: For greater certainty, for the purposes of Article QQ.G.6 (b)(i) and (ii), where a Party’s law provides for the calculation of term from fixation rather than from the first authorized publication, that Party may continue to calculate term from fixation.) of the work, performance, or phonogram; or
(ii) failing such authorized publication within 25 years from the creation of the work, performance, or phonogram, not less than 70 years from the end of the calendar year of the creation of the work, performance, or phonogram (Footnote: For greater certainty, a Party may calculate a term of protection for an anonymous or pseudonymous work or a work of joint authorship in accordance with Article 7(3) or 7bis of the Berne Convention, provided that the Party implements the corresponding numerical term of protection required under Article QQ.G.6.).Article QQ.H.4: {Civil and Administrative Procedures and Remedies}
...7. In civil judicial proceedings, with respect to infringement of copyright or related rights protecting works, phonograms, and performances, each Party shall establish or maintain a system that provides for one or more of the following:
(a) pre-established damages, which shall be available upon the election of the right holder; or
(b) additional damages (Footnote: For greater certainty, additional damages may include exemplary or punitive damages.).8. In civil judicial proceedings, with respect to trademark counterfeiting, each Party shall also establish or maintain a system that provides for one or more of the following:
(a) pre-established damages, which shall be available upon the election of the right holder; or
(b) additional damages (Footnote: For greater certainty, additional damages may include exemplary or punitive damages.).
9. Pre-established damages under paragraphs (7) and (8) shall be set out in an amount that would be sufficient to compensate the right holder for the harm caused by the infringement, and with a view to deterring future infringements.10. In awarding additional damages under paragraphs (7) and (8), judicial authorities shall have the authority to award such additional damages as they consider appropriate, having regard to all relevant matters, including the nature of the infringing conduct and the need to deter similar infringements in the future.
Article QQ.H.7: {Criminal Procedures and Penalties}
1. Each Party shall provide for criminal procedures and penalties to be applied at least in cases of willful trademark counterfeiting or copyright or related rights piracy on a commercial scale. In respect of willful copyright or related rights piracy, "on a commercial scale" includes at least:
(a) acts carried out for commercial advantage or financial gain; and
(b) significant acts, not carried out for commercial advantage or financial gain, that have a substantial prejudicial impact on the interests of the copyright or related rights owner in relation to the marketplace (Footnote: It is understood that a Party may comply with subparagraph (b) by addressing such significant acts under its criminal procedures and penalties for non-authorized uses of protected works, performances and phonograms in its domestic law.) (Footnote: A Party may provide that the volume and value of any infringing items may be taken into account in determining whether the act has a substantial prejudicial impact on the interests of the copyright or related rights owner in relation to the marketplace.).6. With respect to the offences described in Article QQ.H.7 (1)-(5) above, each Party shall provide:
...
(g) that its competent authorities may act upon their own initiative to initiate a legal action without the need for a formal complaint by a private party or right holder (Footnote: With regard to copyright and related rights piracy provided for by QQ.H.7.1 (Commercial Scale), a Party may limit application of subparagraph (h) to the cases where there is an impact on the right holder’s ability to exploit the work in the market.).第QQ.G.6条:{著作権及び著作隣接権の保護期間}
各国は(写真を含め)著作物、実演又は録音の保護期間を以下の通り算定するよう規定しなければならない(原注:明確化のため、加盟国が、第QQ.G.6条を実施するにあたり、第QQ.G.16条(訳注:3ステップテストをそのまま規定している条項)及びその加盟国の国際的義務に合致する形で、その保護期間中における著作物、実演又は録音の正当な利活用のための明確化を推進することを妨げられることはない。):
(a)自然人の生死に基づく場合、保護期間は著作者が生きている期間を下回らず、死後70年とし(原注:ある加盟国がその国民に著作者の人生プラス70年を超える保護期間を付与している場合、本条又はQQ.A.9条のいずれによっても、QQ.G.6条(a)の保護期間を超える期間に関してベルヌ条約の第7条第8項を他の加盟国の著作物に適用することを排除されることはないと加盟国は理解する。);そして
(b)自然人の生死に基づかない場合、保護期間は、
(ⅰ)著作物、実演又は録音の許諾を受けた最初の公開(原注:明確化のため、第QQ.G.6条(b)(ⅰ)及び(ⅱ)について、加盟国の国内法が、許諾を受けた最初の公開からより固定から保護期間を算定している場合、その加盟国は固定からの保護期間の算定を続けることができる。)から70年とするか、
(ⅱ)著作物、実演又は録音の創作から25年そのような許諾を受けた公開がないとき、著作物、実演又は録音の創作の暦年の終わりから70年を下回らないものとする(原注:明確化のため、加盟国が第QQ.G.6条の下で求められる保護に対応する数値の保護期間を実施している限り、加盟国は、無名若しくは変名の著作物又は共同著作物の保護期間をベルヌ条約の第7条第3項又は第7条の2に沿う形で算定できる。)。第QQ.H.4条:{民事及び行政的手続き及び救済措置}
(略:著作権等侵害事件において損害賠償について侵害者の利益等を根拠に算定できることなどを規定。)第7項 民事訴訟手続きにおいて、著作物、録音及び実演を保護する著作権又は著作隣接権の保護に関して、加盟国は以下の1つ以上を規定する制度を確立するか、維持しなければならない:
(a)権利者に選択可能なものとされるあらかじめ定められた賠償;又は
(b)追加の賠償(原注:明確化のため、追加の賠償とは警告的な又は懲罰的な賠償を含み得る。)。第8項 民事訴訟手続きにおいて、商標権侵害に関して、加盟国は以下の一つ以上を規定する制度を確立するか、維持しなければならない:
(a)権利者に選択可能なものとされるあらかじめ定められた賠償;又は
(b)追加の賠償(原注:明確化のため、追加の賠償とは警告的な又は懲罰的な賠償を含み得る。)。第9項 第7項及び第8項のあらかじめ定められた賠償は、将来の侵害を防ぐ目的も含め、侵害から発生した損害に対し権利者を十分に補償するであろう額として設定されなければならない。
第10項 第7項及び第8項の追加の賠償を認めるに当たっては、司法当局は、侵害行為の性質及び将来における類似の侵害を防ぐ必要性等のあらゆる関係事項を考慮に入れ、適切なものと考える、そのような追加の賠償を認める権限を有する。
第QQ.H.7条:{刑事手続き及び救済措置/刑事執行}
第1項 加盟国は、少なくとも商業的な規模での故意の商標権侵害又は著作権侵害の場合に対して刑事手続き及び刑事罰を規定しなければならない。故意の著作権又は著作隣接権侵害に関して、「商業的規模の」とは少なくとも以下を含む:
(a)商業的利益か経済的利益のために行われた行為;そして
(b)商業的利益か経済的利益のために行われたのではないが、市場との関係で著作権者又は著作隣接権者の利益に対して実質的に不利な影響を有する重大な行為(原注:加盟国は、その国内法において、そのような重大な行為を、保護を受ける著作物、実演又は録音の不正利用として、刑事手続き及び罰の対象とすることにより、(b)に合致することができると理解される。)(原注:加盟国は、どのような行為が市場との関係で著作権者又は著作隣接権者の利益に対して実質的に不利な影響を有するかを決定するにあたり、侵害品の量及び価値を考慮に入れることができることを規定できる。)。
(略:輸入等について規定)第6項 上記の第QQ.H.7条第1項-第5項に書かれた侵害に関して、加盟国は以下のことを規定しなければならない:
(略:侵害品の没収等について規定)
(g)権限を有する当局は、民間の関係者や権利者の形式的な告訴を必要とせず、自発的に法的行動を起こせる(原注:第QQ.H.7条第1項(商業的規模)によって規定される著作権及び著作隣接権侵害に関して、加盟国は(g)の適用を市場において権利者が著作物を利用する能力に対する影響がある場合に限定できる。)。
この部分については、第340回で取り上げた5月時点のものと比べ、最終的に著作権の保護期間として70年が選択され、商標権侵害についてまで法定賠償が義務化されており、大方の報道通りこの夏に日本政府はこれらの点について譲歩したのだろうが、日本としては完全に負けと言って良い内容である。(なお、やはり政府として何をどう判断したのかさっぱり分からず全く許しがたいことだが、日本政府は著作権侵害の法定賠償と非親告罪化について以前のリーク文書から判断する限りずっと前から譲歩している。)
日本政府が今後このような条文にもとづき国内法改正の策動を始めるだろうことは間違いなく、現状非常に辛い状況にあるが、前回も書いた通り、TPP協定についてはまだ署名すら済んでおらず、国会審議も残っており、私は全く絶望していないし、このような非道な内容の協定には断固反対して行きたいと思っている。
(2015年10月25日夜の追記:翻訳文中の条文のタイトルが間違っていたので修正した(「民事手続き及び救済措置/」→削除)。)
(2015年11月8日夜の追記:翻訳文中に少し不正確な部分があったので直した(第QQ.G.6条中で、「他の加盟国に適用する」→「他の加盟国の著作物に適用する」、「そして」を追加)。)
| 固定リンク
「TPP・ACTA・EPA」カテゴリの記事
- 第396回:TPP11関連法の成立と知財本部の著作権ブロッキング検討(2018.07.16)
- 第393回:著作権保護期間延長を含むTPP11協定関連法改正案他(2018.04.22)
- 第386回:著作権保護期間延長を含む日EU経済連携協定(EPA)の妥結条文(2017.12.17)
- 第384回:アメリカ抜きTPP大筋合意の凍結項目(知財関連)(2017.11.11)
- 第371回:TPP協定・関連法案の参議院可決・成立と今後のこと(2016.12.09)
コメント
Hello there, just became aware of your blog through Google, and found that it's really informative. I'm going to watch out for brussels. I will be grateful if you continue this in future. Numerous people will be benefited from your writing. Cheers!
投稿: peuterey hart biografia | 2015年10月27日 (火) 05時22分
This site was... how do I say it? Relevant!! Finally I've found something which helped me. Thanks a lot!
投稿: moncler outlet chicago groupon | 2015年10月30日 (金) 22時28分